英語ページへ
  • 森合精機ホーム
  • 新着情報
  • リンク
  • サイトマップ
  • ドライメータートップへ
  • 水分量・乾燥度とは
  • 商品紹介
  • 特長
  • 仕様
  • 測定内容
  • 使用用途
乾燥度測定装置イメージ

「水分量・乾燥度」とは。

洗浄機
洗浄評価測定装置
コンタミ測定装置
乾燥度測定装置
お問い合わせ

森合精機株式会社
〒674-0093
兵庫県明石市二見町南二見10番2

装置事業部
Tel:(078)944-0808
Fax:(078)944-0806
東京支店
Tel:(03)5461-3771
Fax:(03)5715-2718
中部支店
Tel:(0566)22-8055
Fax:(0566)22-8136
神戸支店
Tel:(078)944-3648
Fax:(078)944-6886
油圧事業部
Tel:(078)944-0805
Fax:(078)944-0555
森哈貿易有限公司
Tel:(+86-21)3367-1261;Fax:(+86-21)3367-1265
お問い合わせ
HOME>LAB>DRYMETER>乾燥度測定装置トップ>水分量・乾燥度とは

水分量とは

一般的には固体、液体、気体などの物質がもっている含有水分量を示し、またこれら物質表面に機械的に付着している水分は付着水分、自由水分、湿分などと呼ばれます。

乾燥度とは

物質、試料に何らかの手段(熱、風、エア)を加えることで、水分の除去を行い乾いた状態を乾燥といい、この乾燥の度合いは残留する付着・含有の水分量を物質、試料の面積・容積・重量で除した指標で示すことが多い。


本乾燥度測定装置による水分量・乾燥度の測定法

水分量の測定

測定庫内に測定材を投入し、庫内の加熱により測定材が含有、付着する水分を蒸発・乾燥させ、水分の蒸発に伴って変化する容器内の湿度変化をセンサで検出し、マイコン演算にて検出の湿度を水分量に換算して測定結果の水分量(g)を得る。(下記の湿度変化グラフを参照)

乾燥度の測定

上記より算出された水分量と測定材の全表面積で除した単位面積あたりの付着水分量(g/cm2)を求め、この面積あたりの水分量について測定材に付着水分ナシの乾燥状態を乾燥度100%(=0g/cm2)、予め定める基底の付着水分量※1の濡れ状態を乾燥度0%として定義された演算評価を乾燥度とする。

 

※1:基底の付着水分量とは、測定の対象材(金属、非金属あるいはその他の材料)によって最低の乾燥状態(=濡れ状態)を単位面積あたりの付着水分量で定義するもの。

測定グラフ
グラフ説明
お問い合わせ
森合精機株式会社
〒674-0093 兵庫県明石市二見町南二見10番2  Tel:(078)944-0808 Fax:(078)944-0806
/ URL:http://www.morigoseiki.co.jp/
Copyright (C) 2007 MORIGO SEIKI INC. All Rights Reserved.